おしゃれで実用的な室外機カバーをご紹介
室外機カバーなんて気にしたこともなかった私ですが、昨夏より気にするようになりました。
それはなぜか。
電気代が高すぎるからです。
電気代と室外機カバーがどう関係しているかという
室外機に直射日光が当たって、室外機自体の温度が上がります。室外機の温度が上がることでエアコンの冷房機能が低下してまい、その分電気代がかかってしまうのです。
暑かったらエアコンの温度を下げますよね?それでもなかなかエアコンが効かないと思ったことはありませんか?
それはもしかしたら、エアコンが壊れているのではなく、室外機が熱を持っていることでエアコンの冷房機能が下がっているのかもしれません。
室外機カバーはこの直射日光を遮り、冷房時の効率低下を防ぐ効果があります。
ただ、室外機の周りに熱がこもってしまっては意味がないので、
通気性が良くて、直射日光が当たらない物を選ぶ必要があります。
シンプルで見た目もおしゃれ 【イワタニ エアコン室外機カバー】
|
よくある木製の室外機カバーとは違うスチール製。
長持ちもするし、通気性もいい作りになっているので、室外機の周りに熱がこもる心配も入りません。
見た目もおしゃれなので設置することになっても外観をよく見せてくれます。
また、直射日光・雨・雪にも強いので一年を通して長く使用することができます。
詳しい内容はこちらをクリックしてください。
気になるレビューや口コミは?
室外機カバーといえばこれまではアルミのペラペラのカバーなど被せていましたが、 我が家の室外機は直射日光が当たる場所に設置してあるためすぐに劣化してボロボロになってしまいます。今回は思い切ってこちらを購入しました。 見た目もシンプルだし重さもあるのでズレる心配もなく満足しています。
想像と違い軽かったですが、風で飛ばされることはない感じです。強度はまだ分かりませんが、大きさもデザインも良かったです。
室外機の日光による劣化が気になっていたのでこちらを購入しました。適度な目隠しになり、通気性も問題無さそうです。組み立ては2人で30分かからない位でした。塗装などは丁寧で長持ちしそうです。
さらに詳しく
組み立てる必要があるようですが、2人がかりでも30分で済むことを考えると短時間で組み立ても可能ですね。中には15分でできたという方もいらっしゃいます。一年を通して使う物なので長持ちして、錆びにくいのは高いポイントだと思います。
重さも軽すぎず、重すぎず。台風など風が強い時は気になるという方は、上に何かを置いて重し代わりにしてもいいかもれません。インテリアにもなりますね。
写真を見ても分かりますが、通気性が良さそうなので熱がこもる心配もないでしょう。
一回買ったことがあって、とても良かったのでまた買う事にしました。 しっかりしていていいです。
見た目もスッキリしており、とても丈夫です。 北陸でかなり雪が降る地域在住ですが、買って良かったです。
エアコンの買い替えをした業者の方に、”室外機も直射日光を避けてあげる環境が良いですよ"と言われて こちらの商品を購入させて頂きました。
さらに詳しく
室外機は雪の多い地域では特に重宝するようです。雪が積もるので、室外機カバーがあれば直接雪が室外機に積もることがないのでそれをカバーしてくれます。今は北海道や青森でも夏場は30℃以上になる程の異常気象です。夏から冬まで一年を通して室外機を守ることができるのは大きなポイントでしょう。中にはリピート購入してる方もいらっしゃるので実用性もあることがわかります。
室外機カバーのメリット・デメリット
メリット
・室外機を囲うので、強風で飛んできた物や積雪には強い
・室外機を隠したい場合は、外観を損なわないので便利
・室外機カバーの上に物を置くこともできる
デメリット
・どんなに通気性がいいものでも、室外機を囲うことで多少熱のこもりやすさはある
・組み立ての手間がかかる
・物によっては重いものもある
・狭い場所には設置が難しい
室外機用遮熱シート
|
遮熱シートは、室外機の上に置くだけで直射日光から熱を防ぎます。
熱を通さないことで室外機を守ります。
室外機カバーと違って組み立てもいらず、置くだけでOKです。
完全防水だからお手入れも簡単なので、掃除も楽々。
劣化もしにくく、マグネット式なので取り外し可能です。
最大28℃の遮熱効果があります。
気になるレビューや口コミは?
明らかに室外機の温度が下がっています。しっかりした作りでマグネットは特に問題ありませんでした。マグネットがちょっと弱いかなとも思いましたが、商品自体はとても満足です。
始めて購入しましたがもっと早く購入しておけばよかったと思います。省エネになっている気がします。
どれくらい節電になるか半信半疑でしたが日々の電気料金で15%位は安くなってる気がします。 これから暑い日が続くので買って良かったです。
カッターで簡単にカットでき取り付けも簡単でした。エアコンへの負担が減り省エネ効果を期待しています。
さらに詳しく
マグネットが不安な人はプレート型でなくボタン型のマグネットを強固に張り付けるスタイルだとより良いでしょう。シートがもし余ったら風の抵抗を少しでも抑えるために角の部分をカーブして貼り付けてもいいかもしれません。取り付けも楽で節電になるのは遮熱シートの大きな利点です。
室外機と大きさを合わせてカットすれば強風でも問題なし。エアコンの効きも良くなった気がします。引っ越しのタイミングで再購入します。
室外機の天板が熱くなっていたので購入しました。これまで自動だと強風ばかり出していたエアコンが弱〜中くらいに落ち着いて、室外機上のこのパネルも熱くないので、効果があるみたいです。[/st-minihukidashi
さらに詳しく
シートを乗せるだけなので見た目もよく、マグネット式なので取り付けも簡単です。風で飛んでしまう心配もないでしょう。室外機の設置場所が狭く、室外機カバーを置けないという場合にももってこいの商品です。また、防水使用なので洗えば何度でも使えるし、簡単に綺麗に保つことができます。
遮熱シートのメリット・デメリット
メリット
・場所を取らないので室外機カバーと違い、狭い場所や高いところでも遮熱が可能。
・取り外しが簡単で手入れも楽
・組み立ての必要はない
・外観も損なわない
デメリット
・積雪や風で物が飛んできた時は、室外機に直接被害が出てしまう。
・冬場だと、室外機周辺の熱が下がり、熱交換がスムーズに行われずにエアコンが効きにくい。
・春〜夏場のみ使用が推奨されているため、一年を通して使えない。
・耐久性が低いものが多い。
室外機 日除けシート
|
メッシュ生地が直射日光を防いで日除けになります。
テープで簡単に取り付けできます。
遮熱シートと違い、室外機から浮かせて設置し、
室外機カバーと違い、周りを囲まないので熱がこもらず風通しがいいです。
室外機から浮かせて設置することで吹き出しを防ぐこともありません。
気になるレビューや口コミは?
よくある室外機カバーだと放熱を妨げる作りをしていて逆効果になる場合がありますが、こちらは上部に隙間ができて放熱を妨げずに日陰を作れるのがいいです。問題があるとすれば強風のときの対策で、ロープで室外機と繋ぐというちょっと不安が残る感じなところです。補強には工夫が入りそうです。
他の方も言っておられるように、マジックテープの保持力が少し弱いため風で飛ばされやすく補強が必要です。それでも個人的にはとても良くできた商品だと思います。ちゃんと日除けしてくれて、風の通りも良いし、組み立ても容易だし、軽いし、それなりに頑丈です。コスパも良く助かりました。
見た目がオシャレで気に入っています。 骨組みがスチールパイプだから重さが心配でしたが、意外と軽くて組み立ても楽でした。 私はワンタッチテープでの固定が不安だったので、荷造り用ベルトでしっかり固定しました。台風の日は取り外していましたが、取り付けも取り外しも簡単で重宝しています。
さらに詳しく
固定がマジックテープなので、保持力が少し弱いようです。風で飛ばされやすく、補強が必要ですが、「気密・防水アルミクロステープ(Nitto、ホームセンター)などを使用すれば、十分に日除けの効果を発揮できるでしょう。取り外しも簡単なので、台風の日などは外しておくといいでしょう。
*荷造り用ベルトはこちら
日除けシートのメリット・デメリット
メリット
・設置、組み立てが簡単
・通気性がよく熱がこもらない作りになっている
・狭い場所でも設置が可能、場所を取らない
・見た目もおしゃれ
・取り外しが簡単、吹き出し口を塞がない
デメリット
・構造上、風の影響を受けやすいため、強風には注意が必要
・人によっては見た目が良くない
・上に物を置けない
・積雪の程度によっては、重さに耐えられない